【SBI証券】口座開設のやり方を初心者向けに解説!

こんにちは、トク&ペコです!いつも投稿を見てくれてありがとうございます。この記事ではSBI証券の口座開設方法を初心者向けにわかりやすく解説します。

ぺこ

投資をはじめたいけど、証券口座ってどうやって作るの?

トク

今回はSBI証券の口座開設方法を解説していくよ!画像付きなので初心者でも安心してね

私たちはお得と株が大好きなズボラ夫婦で、投資やポイ活情報など誰でもできる資産形成を発信中。お金を増やしたい、お得に生活したい人はぜひフォローしてね♪

限定特典を配布中!

トク

トクのインスタを見る≫

目次

SBI証券の口座開設方法|画像付き解説

SBI証券の口座開設方法|画像付き解説

SBI証券の口座開設は7STEPで、初心者でも10分程度で終わります。実際の画像を使って詳しく解説していきます!

【STEP1】SBI証券サイトにアクセス

まずは、SBI証券サイトにアクセスし、「口座開設にすすむ」をタップします。(公式サイトの画面は異なる場合があります)

\口座開設はスマホで5分!/

【STEP2】メールアドレスを登録

次にメールアドレスを登録します。登録したアドレスに届いた認証コードを入力してください。

【STEP3】個人情報を入力

次に、個人情報を入力します。名前や生年月日、住所を例を見ながら間違いがないように入力していきましょう。

【STEP4】口座の種類を選択

特定口座は3種類から選べますが、確定申告が不要な「源泉徴収ありの特定口座」を選択しましょう。確定申告しなくていいので一番楽な方法です。

NISA口座を他の証券会社(楽天証券など)でまだ持っていない方は、このタイミングで開設するのがおすすすめ。画像の通り、「NISAを申し込む」を選択してください。すでに楽天証券などでNISA口座を持っている場合は、NISA口座をできないのでNISA口座を申し込まないか、他社から乗り換えるを選択しましょう。

【STEP5】他サービスの申込みを選択

他のSBI関連サービスも同時に申込みできます。基本的に申し込まなくても口座開設はできますが、住信SBIネット銀行はSBI証券との相性がよく、振込無料回数が多くて使いやすいので作るのをおすすめします。また、ポイントサービスはもらわないと損なので、自分がよく使うポイントで申し込んでおきましょう。

トク

SBI証券への入出金がスムーズにできるよ!さらに、月10回の振込無料など銀行口座としてもかなり優秀です。

【STEP6】利用規約を確認

次に、規約を読んでチェックを打ったら、「同意する」をタップします。

【STEP7】本人確認書類をアップロード

最後に本人確認書類をアップロードします。申込方法は「ネットで口座開設」を選択し、ログイン情報が表示されるので忘れないようにメモしておきましょう。

次に、本人確認書類をアップロードしていきます。本人確認にはマイナンバーカードが必要で、その場で撮影するだけで完了します。初期取引パスワードは「メールで受け取り」を選択し、本人確認方法は「その場で撮影」を選択しましょう。

マイナンバーカードが準備できたら「撮影に進む」をタップして手続きを進めましょう。すべてスマホで完結します。

本人確認書類をアップロードしたらSBI証券の口座開設は完了です。審査は3日程度で完了し、メールが届きます。審査完了したら、さっそくログインしてみてくださいね!

\口座開設はスマホで5分!/

SBI証券の口座開設後にやること

口座開設が完了したら、初期設定が必要です。取引前に下記について入力する必要があります。詳しくはSBI公式サイトでも解説があります。

  • お客さま情報(お勤めの会社などを登録)
  • 振込先金融機関の口座登録
  • 国内株式の取引プラン(アクティブプランがおすすめ)
  • 資産状況、投資経験など(およその数字で問題ありません)

以上でSBI証券の口座開設は完了です。他にもインスタやXでお得情報や、知らないと損するお金の知識を発信しているので、ぜひチェックしてみてね!

↓お得に生活したい人は要チェック!

私たちはお得と株が大好きなズボラ夫婦で、投資やポイ活情報など誰でもできる資産形成を発信中。お金を増やしたい、お得に生活したい人はぜひフォローしてね♪

限定特典を配布中!

トク

トクのインスタを見る≫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次